2025.07.16
プログラム紹介~インフォメーション~

先日、メンバーさんから訓練生に向けて「インフォメーション」*のプログラムでプレゼンテーションをしてくださいました。
*JOTサポート神戸では、人前で話す訓練の一環として定期的に訓練生全体に向けたプレゼンテーションをしていただいております。プレゼンテーションの主な内容としては、企業実習に行かれた方の「実習報告」、障がい・疾病を理解していだたくために「障がい理解・疾病理解」、ご自身の取り組み・成果・経験を皆さんにお伝えする「情報提供」等多岐にわたっています。
プレゼンテーションの内容は、先日スタッフからさせていただいた「共同体感覚」のプログラムの内容を踏まえて、感じたこと、考えたことをご自身のご経験を交えながらお話してくださいました。内容が非常に分かりやすく素晴らしかったのはもちろんですが、ご自身の思い、考えをプレゼンテーションという形で皆さんに向けて「行動」してくださったことがまさに「共同体感覚」を高める実践であると感じました。
「共同体の一員として自分に何ができるか」を考え、周囲に目を向け、適切に行動に移していくという「共同体感覚のセンス」を磨き続けることは、働き続ける際にも周囲から信頼され「愛される」ことにつながると改めて感じました。
☆見学・体験、積極的にお待ちしております☆
「一歩踏み出したいけど踏み出せない」「でも、どうにか踏み出したい」とお考えの方は、一度ご見学・ご体験を通してJOTサポート神戸を知っていただけますと幸いです。
