2025.10.06

♬私がJOTにきた理由♬

Megumin

皆様初めまして4月に入所したMeguminです。文章を書くことは苦手ですが、がんばりました。私がJOTに来た理由を書いていこうと思います。

【学生時代】

私は小学5年生の時に発達検査を受けた結果「発達障害 ADHD」を持っていると診断されました。この頃は発達障害が何なのかわかっておらず、ただ障害に偏見があり自分が嫌いになっていました。この障害の特性のせいで中学の頃はいじめをうけました。高校は大学付属の保育専門コースで私立校に入学し、何事もなく平凡な3年間を過ごしました。大学では2年間の保育科で短大生になりました。ただ忘れものが多く、保育実習前指導の授業は怒られてばかりでした。実習が間近に迫ったころ先生からよびだされ、「あなたは保育士に向いてない」「実習に行かせられない」ともはっきり言われました。それでも「行かせてください」とお願いしたのですが結局は自分から実習に行くことを辞退しました。それまでは遅刻も欠席もしなかったのですが、保育士になれないのに通ってる意味がしだいに分からなくなり、サボるようになりました。親から「卒業だけはして」と言われたので何とか卒業はできましたが卒業後には、無職になってしまいました。

【JOTに来るまで】

母親に「就労移行支援というところがある」と言われ、いくつか見学に行きました。ただ自分に合ったところがなく、体験さえもしませんでした。しかし、JOTの皆さんは見学に来た時に挨拶をして下さりとても心地が良かったです。体験をしに来た時、全く話せない私にたくさんの方が話しかけに来てくださいました。休み時間は楽しくお話したり、ただ作業するだけでなく、体を動かすプログラムがあってとても楽しそうだと思いました。私が体験をしたのはJOTだけです。そして、JOTなら心地よく、楽しくやっていけるんじゃないかと思い、JOTに入所することを決断しました。

【JOTに入って】

今私は心地よく過ごせています。はじめは緊張したり人見知りがあり、話すことが出来ませんでした。しかし、皆さんがたくさん話しかけて下さったので今は話せるようになりました。作業のほかにグループワークなどのプログラムがあって楽しいです。私はこれからも楽しくJOTで過ごしながら、就職できるようにしていきたいと思います。

(20代女性)

*********************

神戸市で新しい就労移行支援事業所を創っていく―――JOTサポート神戸です☆
info@jot-support.com

JOTサポート神戸公式X(旧・ツイッター)
https://twitter.com/JOT_Sannomiya

JOTサポート神戸公式インスタグラム
https://www.instagram.com/jot_sannomiya/

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA