お久しぶりです、シヤンです。今回は灰色さんから「大切にしている軸・芯」についてブログ記事作成の依頼をいただきましたため、この記事を作成しました。
私が「大切にしている軸・芯」とは、【いつも前向きに過ごす】というものです。言葉にするととてもシンプルな内容ですが、私がこのような考えを持っているのには2つの理由があります。
1つ目の理由は「マイナスに考えるより絶対に楽しく生きられる」と私は思っているからです。物事には必ず良い面も悪い面もあると思います。それなら良い面を見て考える方が自分を大切にすることが出来ると考えております。
2つ目の理由は「マイナスな考えにならないようにしている」です。実際、私はADHD・ASDと診断されており、ややクセが強い人物かもしれません。それでも私は「自分は自分、気にしてもしょうがないさ。」と考えるようにしているため、今の自分を受け入れて前に進んでおります。このように考え方を変えて自分を大切にしています。ただ、元も子もない話ではありますが、私が元々楽観的な気質があるため、そもそもあまりネガティブに考えることがないという一面があります。
ですが「マイナスに考えるより絶対に楽しく生きられる」と「マイナスな考えにならないようにしている」という考えを持っていても、どうしても超えられない壁というのもあります。私の場合は、バイト経験でのトラウマです。それ以外にも、どうしてもプラスに考え切れないマイナスなこともありました。それでも前を向いて進めるのは、JOTのスタッフさんやメンバーの方のおかげです。助け合える周りの方との絆が私の原動力になっていると強く思います。
今回、この記事を作成するなかで自己理解が進み、強みを知ることができました。ご依頼されることがなければこの強みには気付くことができなかったと私は思います。
このような記事を作成するきっかけをくださった灰色さんへとても感謝しております。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。

