
こんにちは、JOTサポート神戸訓練生の「たく」と申します。今回は私の最後のブログ記事ということで、卒業の言葉を書かせていただきました。最後まで見ていただけると幸いです。
今の心境を言葉で表すと「ついに自分の番が来たか」といった感じです。入所してから今まで沢山の方々の卒業を見てきました。その度にいつか自分の番が来ると心の片隅で思っていましたが、気が付けばもうその時が来ていました。約2年、本当にあっという間です。
入所当時は、自分は本当に卒業できるのか、就きたい職業も決まっていない自分が就職できるのかなど、様々な不安がありました。また、初対面の方へのコミュニケーションと新しい環境に対する不安も相まって、最初はスタッフの方以外と話す事はほとんどありませんでした。こんな不安まみれのスタートだった自分でも、気づけば様々な方とも話すことが出来るようになり、もう社会に出て働く直前です。
昔の自分と今の自分を比べると、本当に変わったなと実感できます。
この変化は、自分の努力による部分もありますが、大部分はここJOTに入所しなければ得られなかったものだと思っています。
私の知る限り、これまでに卒業してこられた方、現在通所されている方、私含めほとんどの方が、ここJOTを選んだ理由は「とても暖かい雰囲気だったから」です。多くの訓練生とスタッフの方々が代々続けてきたこの暖かい雰囲気があるおかげで、初めての方でも比較的なじみやすく、より自分を成長させられるのだろうと思います。
私が入所した当時にJOTのムードメーカーと呼ばれていた方々が卒業されていった時は、今後JOTはどうなるのだろうかと不安にもなったことがあります。しかし多少雰囲気は変化しましたが、見学や体験の方を暖かく歓迎できる、明るくにぎやかなところは全く変わりませんでした。この環境を継承できていることも、ここJOTの大きな強みであると思っています。そのため、現在のムードメーカー(自称)である私が卒業しても、きっとJOTは素晴らしい場所であり続けていくと確信しています。
以上となります。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!
*********************
神戸市で新しい就労移行支援事業所を創っていく―――JOTサポート神戸です✨
info@jot-support.com
JOTサポート神戸公式X(旧・ツイッター)
https://twitter.com/JOT_Sannomiya
JOTサポート神戸公式インスタグラム
https://www.instagram.com/jot_sannomiya/
