2025.10.31

「登録販売者」の資格試験に合格!

あああ

皆様こんにちは、JOTブログ部です。

この度、JOT訓練生のあああさんが「登録販売者」という資格の試験に挑み、見事合格されました!

今回はあああさんに、何故この資格を取ろうと思ったのか、資格取得のためにどんなことをしたのか、インタビューさせて頂きました。

 


☆どのような資格か

登録販売者とは、ドラッグストアなどで「一般用医薬品(市販薬)の第2類・第3類」を販売・アドバイスできる専門資格です。登録販売者として働く場所は、ドラッグストア、薬局、スーパー、ホームセンター、通販会社など幅広く、高齢化社会におけるセルフメディケーションの広がりとともに需要が高まっている資格です。セルフメディケーションとは自分自身の健康に責任を持ち、軽度の身体の不調は自分で手当てすることです。

 

☆資格を取ろうと思った理由

元々医薬品について興味があり、専門的な知識を身に付けたいと思い資格を取得しようと思いました。また、将来的にはドラッグストアでの就職を目指しているので、今回試験に合格することができて良かったです。試験内容も比較的易しいと思うので、個人的にはおすすめの資格です。

 

☆勉強方法について

テキストでの学習と、過去問をひたすら解き、試験対策をしました。過去問はネットに色々な年度、地域のものが載っているのでありがたかったです。過去問を解いて分からない所はテキストで確認したり、ネットで調べたりして苦手な部分を無くすようにしていきました。基本的には、3ヶ月~6ヶ月の勉強で資格取得できると思います。私は、約5ヶ月間の勉強で合格できました。基本的に主体性プログラムの時間を用いて勉強し、それ以外の時間ではほとんど勉強しませんでした。今回勉強した知識は、就職して働く際にも必要になってくるので、これからも引き続き勉強していきたいです

 


あああさん、ありがとうございました。

 

今回の記事は以上となります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

*********************

神戸市で新しい就労移行支援事業所を創っていく―――JOTサポート神戸です☆
info@jot-support.com

JOTサポート神戸公式X(旧・ツイッター)
https://twitter.com/JOT_Sannomiya

JOTサポート神戸公式インスタグラム
https://www.instagram.com/jot_sannomiya/

 

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA